
カスタム検索
2020年10月05日 (月) 09:54 | 編集
先ごろ十五夜もあり、もとより日本では月を愛でる文化がある訳ですが、
( ̄へ ̄)ウーム・・・
そんな折、予てより当ブログでご案内させて頂いている夜景の専門組織、
国内津々浦々全国各地に点在する『日本百名月』の第六回認定登録地を、
ちなみに上でも触れた「夜景観光コンベンション・ビューロー」さんは、
この度ご案内させて頂く新たな6ヶ所もその1つ!!
ガチの専門家によって運営主体者や観光地自体など色々な要素に基づき、
★今回追加された新たなお月見スポット
まぁ上でも触れたよう、もともと日本にはお月さまを愛でる文化があり、
この度のご案内は、これまでの認定地52ヶ所に新たな認定6ヶ所を追加!
この手の事を専門家が知らせてくれるって有り難いと思いませんか?
そんな訳で、この度ご案内した『日本百名月』に興味をお持ちという方、
一口に月を愛でるといっても、やはりそのロケーションも重要な要素!
どうせ愛でるならより美しいお月さまを愛でたいところですよねぇ?
( ̄へ ̄)ウーム・・・
そんな折、予てより当ブログでご案内させて頂いている夜景の専門組織、
知る人ぞ知る「(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー」さんが
新たなるお月見スポットを認定登録地として選出!
国内津々浦々全国各地に点在する『日本百名月』の第六回認定登録地を、
このほど新たに追加されたんだそうですよぉ~
ちなみに上でも触れた「夜景観光コンベンション・ビューロー」さんは、
この度のお月見スポットほか、全国各地の素敵な夜景に関する専門組織、
その美しいお月見スポット&夜景を通じ地域の活性化を図っていた訳で、
今までにも多くのお月見スポット&夜景の認定をしてこられたんですが、
この度ご案内させて頂く新たな6ヶ所もその1つ!!
ガチの専門家によって運営主体者や観光地自体など色々な要素に基づき、
本当の意味で素敵で情緒溢れるお月見スポットを選出されたんですね♪
★今回追加された新たなお月見スポット
・須磨離宮公園から望む月(兵庫県神戸市)
・岩国の月(錦帯橋・岩国城)(山口県岩国市)
・采女神社・猿沢池にのぼる月/采女祭(奈良県奈良市)
・武雄神社から望む月(愛知県知多郡武豊町)
・愛宕山展望台から望む月(宮崎県延岡市)
・猊鼻渓から望む月(岩手県一関市)
まぁ上でも触れたよう、もともと日本にはお月さまを愛でる文化があり、
そんな季節ごとの美しく情緒溢れる名月を有り難く愛でていた訳ですが、
この度のご案内は、これまでの認定地52ヶ所に新たな認定6ヶ所を追加!
合計58か所の素敵なスポットが誕生したというお知らせなんです!
この手の事を専門家が知らせてくれるって有り難いと思いませんか?
実際この資料を参考に素敵なスポットにお出かけできますしね♪
そんな訳で、この度ご案内した『日本百名月』に興味をお持ちという方、
是非一度、同組織サイトの方をご覧になってみては如何でしょうか。




|
ランキングに参加中♪
![]() ![]() ![]() |
| ホーム |