あれこれ日記
気になった情報や物について語ってみるブログ

カスタム検索



アフターコロナの観光復活を目指して。『日本百名月』第七回新規認定登録地を発表!~ 新たに10ヶ所を追加し、全国68ヶ所の認定登録地が誕生!
2021年10月20日 (水) 09:54 | 編集
予てより日本にはお月様を愛でる風習?があり、
美味しい料理を食べたりお酒を飲んだりと盛り上がったりする訳ですが、

皆さんは、そんなお月様より美しく拝める各地のスポット選定する催し、
その名も『日本百名月』をご存じでしたか?


当ブログでも何度かご案内していて、ご存じの方もいるかと思いますが、

このイベントは、各地の夜景・お月見スポットを専門に研究されている、
「(一社)景観光コンベンション・ビューロー」さんにより開催される、
全国各地選りすぐりのお月見スポットを精査⇒認定するプロジェクトで、
なんと!この度の開催は第7回目!!

既に全国各地、これぞ名月!というスポットが58ヶ所も登録されていて、
今回の開催で新たに10ヶ所登録。全国合計68か所になったんですね♪

ちなみにその新たな名月の一例として、

・那珂市曲がり屋から望む月(茨城県那珂市)
・見附島にのぼる月(石川県珠洲市)
・氣比神宮にのぼる月(福井県敦賀市)

等など、知る人ぞ知る名月スポットが新しく仲間入りしたんですよぉ~


まぁ最初でも触れたよう、日本には予てよりお月様を愛でる風習があり、
特にそれら月をより美しく拝めるスポットは人気だったりした訳ですが、

もともとの58か所はもちろん、この度の新スポットも全て選りすぐり!
流石専門家が選んだというだけあり、何処も素晴らしい名月なんですよ!

こういうスポットを居ながら知れるって有り難い限りだと思いませんか?
何気にこの手のスポットって地元の方しか知らなかったりしますしね♪

そういった意味で、お月見が大好きな方必見の情報だと思いますよぉ~


そんな訳で、この度ご案内した『日本百名月』に興味をお持ちという方、
今すぐ同団体サイトの方をチェックしてみては如何でしょうか。


アフターコロナの観光復活を目指して。『日本百名月』第七回新規認定登録地を発表!~ 新たに10ヶ所を追加し、全国68ヶ所の認定登録地が誕生!



ドリームニュース・ブログメディア参加記事






ランキングに参加中♪
FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright&template: himeco
出会い